2015年03月22日
2015.03.21_石狩〜小樽_過酷で愉快、のち天罰×2
まず初めに、18日のブログでたくさんの方からコメントいただきました。
本当にありがとうございました。。ちょっと、びっくりしました。
いつも釣りブログ村の3ページ目にいた自分が気がつけば、1ページ目に!!
本当に皆様に感謝です♪
今回は、完全にぼーずです。釣果にご興味の方、即閉じてください (笑
しかし、私にとって色々と記録するべき出会いがあったので、長々と記載致します。
(3部構成になると思います)
12:00にごはんを食べて、翌日早朝3:00まで絶食するほど釣りを試みたアホな子の珍道中である。。
こんばんわ。ぼんぢです。
でわ。第一部スタート ( ・∀・)ノ
石狩はニシンで沸いていると思われる。。そんな適当な勘で16:00石狩新港東埠頭に行ってみた♪

うぅ〜む。。人があまりいない。道中で見た花畔(読み方は知らない。。)の方が投げ釣りでワイワイ。
しかし、今回のぼんぢはサビキが主力と決めていた。サビキは2年前からやっており、ビギナーではない (。・ω・。)

コマセも忘れてはおらんぞ!アミエビに練物入りのぼんぢいつものスタイルである♪

釣れぬ。。夕日がきれいでアル。

皆、帰り始める。。。ぼんぢも移動 ( ・∀・)ノ
樽川に行くのが楽であるが、そこは心に期するもの(後述する)があり、20:00小樽の色内へ♪

人がいないのであ〜る。一等地にも1名のみ。後ろからコソコソ近づいてみる。。おぉ!ニシンが釣れている!あっ、バレた (。>﹏<。)
速攻で準備、ちょっと右側に入れさせてもらう♪
いやっほ〜い!行くぜぇ〜!とこの時点でテンションは高い。。。隣のお父さんの強烈な投光器の恩恵で爆釣の予定であった。

こんな一等地に入ったのは初めてである、、、ここ、ちょー深い ( ̄▽ ̄)
。。。。。。。。。。釣れぬ。。。。。。。。。
隣のお父さんが話かけてくれた。
注.ぼんぢはシャイな男で、釣り場では他人に話かけることはない。話かけられても、基本『釣れてないっすね』の一言ですぐ会話を止める方向に持っていく、感じの悪いヤツである。皆さん、ぼんぢには気を付けるのである!感じ悪いヤツである。
『ぎゃっはっは〜、マジっすかぁ〜』、なぜか話しが盛り上がる。。お父さんにうまく乗せられた ( ̄▽ ̄)
色々と教えてくれた♪全部新鮮で、びっくりしたである。お父さんありがとう!!
アミブロックに塩をたくさん入れると、ちょー日持ちするらしい。知らなかった。
コマセバケツ見たのだが、においもしないし、色も新鮮な感じである。凍っていないアミエビも売っているが、そういうことなのかな??
。。。。。。。。。。釣れぬ。。。。。。。。。
隣のお父さんも同じである。。他に行こうか、、と思い仕掛けをしまい、竿も片付ける
そのとき!!お父さんの3つの竿にニシンが襲来!!
あうぅぅぅ〜(。>﹏<。)、、タイミングを逃した (泣
それを見て再度仕掛けを結び直して延長 ( ・∀・)ノ
その時、颯爽と現れる男が一人!!
つり新の記者であ〜る!いつもつり新で見る格好でお父さんがニシンを持ってパシャリ。
つり新の記者初めて見た(笑 、随分、長い間話しをしていくんですね。。それにしても、タイミングが良すぎる(笑
前述したが、ぼんぢはシャイなので、つり新とかは完全にお断りである。。釣れなくてヨカッタ ( ̄▽ ̄)
そんな中、イケメンが『間でやらしてもらっていいですかぁ〜』っと、ぼんぢは既に釣る気がほぼないので、問題は全くなし!!
緑のウェアを着たイケメンは、ブラーでクロガシラ狙い。
ピクピク、、、ピック〜ン!!ありゃ、イケメンさんの竿にアタリ♪少々大きめなハゼ!
その頃、つり新に解放されたお父さんが欲しいとのことで、お引き取り♪
つり新の記者から昨日に厩で、ニシンが80!!との情報提供。なるほど〜だから、色内に人がいない訳か。。
イケメンのお兄さんがかっこいいSUVに乗ってお帰り。
。。。。。。。。。。釣れぬ。。。。。。。。。
結局、ぼんぢだけが、ボーズである (。>﹏<。)
その後、厩へ視察、、、釣れておらず。
よっしゃ♪でわ、18日にミラクルカンカイが釣れた南防波堤へ行ってみよ〜う ( ・∀・)ノ
23:00 小樽南防波堤 18日と同じ場所♪
カ〜ンカイ、カ〜ンカイ♪と思いながらキャスティング、その傍らでロックの準備。

しばらくして、、、雪まじりの雨!!ぎゃぁあ〜、”バチバチバチバチ〜”静電気攻撃を受ける (。>﹏<。)
風も出てきたので、速攻撤収準備!!!、投げ竿を回収中、股間に竿を当てながらマキマキしていると、股間に強烈な静電気が、、(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)完全に戦意喪失、、調子にのりすぎた。。。天罰その1である、撤収!!!!!
帰路、心に期していた樽川を目指す。。道中、看板に”石狩中部雷注意報”
あぅぅぅ〜、、戦意喪失 (;´Д`)
でも、コマセを処理したいので、樽川に移動。
ここからは回顧録である。。
昨年の11月末だったか、12月だったか、、樽川で25:00〜27:00の間で70匹ものニシンが爆釣できた♪
今までの釣果でもNo.1の爆発力であった。。
その時と同じ時間、同じ場所で、ニシン釣りと心に期していたのである ( ・∀・)ノ
しかし、、、その日の思い出は、それだけではない。
樽川に着いたとたん、車がスタックし、、、1時間くらいオロオロしていたのである (;´Д`)
タイミングが悪いことに、その時釣り場は爆釣!!!!誰も見向きもしない状況である(;´Д`)
ぼんぢも車をほっとけないので、釣りが出来ない状況で、SUVに乗った方が爆釣状況の中帰ろうとしていて、お願いしたらロープで引っ張ってくれるとのこと、、、
おぉ!神様。。本当にそう思った。
しかし、神様は残酷である、、そのSUVもスタック。。。その後、デカイ車に両車とも救われたのだが、、
前置き長くてすいません。。その時のSUVに乗っていた方が、色内でハゼを釣ったイケメンな彼と声が似ていたような気がしてしょうがない、、
前回も、今回も暗くて顔をあまり見ていないのだが、、、もしそうなら、お礼を言いそびれた、、あのときはありがとうございました。
時間も時間である。。樽川も釣り人おらず。

ゴミ。。私にとって神のような存在のブログ(笑 で話題になっていた。。。袋に入れてまとめられてます。
なんでこんなに溜まっちゃうかな、、、善意があっても多すぎて誰ももって帰れないよー (泣

ここでは、コマセをバシャーと処理して、終了!
27:00、、、お腹すいた そうだ、12:00から何も食べてなかった、、(。>﹏<。)
帰路、山岡屋でラーメン。うまし!

あぁ〜疲れた、、やっと家だ。。っと、車庫に車のフロント擦った(。>﹏<。)
今日は全体的に調子に乗りすぎた、、、天罰その2 ふえぇ〜ん (;´Д`)
第一部終了!!

にほんブログ村
でわ。
本当にありがとうございました。。ちょっと、びっくりしました。
いつも釣りブログ村の3ページ目にいた自分が気がつけば、1ページ目に!!
本当に皆様に感謝です♪
今回は、完全にぼーずです。釣果にご興味の方、即閉じてください (笑
しかし、私にとって色々と記録するべき出会いがあったので、長々と記載致します。
(3部構成になると思います)
12:00にごはんを食べて、翌日早朝3:00まで絶食するほど釣りを試みたアホな子の珍道中である。。
こんばんわ。ぼんぢです。
でわ。第一部スタート ( ・∀・)ノ
石狩はニシンで沸いていると思われる。。そんな適当な勘で16:00石狩新港東埠頭に行ってみた♪

うぅ〜む。。人があまりいない。道中で見た花畔(読み方は知らない。。)の方が投げ釣りでワイワイ。
しかし、今回のぼんぢはサビキが主力と決めていた。サビキは2年前からやっており、ビギナーではない (。・ω・。)

コマセも忘れてはおらんぞ!アミエビに練物入りのぼんぢいつものスタイルである♪

釣れぬ。。夕日がきれいでアル。

皆、帰り始める。。。ぼんぢも移動 ( ・∀・)ノ
樽川に行くのが楽であるが、そこは心に期するもの(後述する)があり、20:00小樽の色内へ♪

人がいないのであ〜る。一等地にも1名のみ。後ろからコソコソ近づいてみる。。おぉ!ニシンが釣れている!あっ、バレた (。>﹏<。)
速攻で準備、ちょっと右側に入れさせてもらう♪
いやっほ〜い!行くぜぇ〜!とこの時点でテンションは高い。。。隣のお父さんの強烈な投光器の恩恵で爆釣の予定であった。

こんな一等地に入ったのは初めてである、、、ここ、ちょー深い ( ̄▽ ̄)
。。。。。。。。。。釣れぬ。。。。。。。。。
隣のお父さんが話かけてくれた。
注.ぼんぢはシャイな男で、釣り場では他人に話かけることはない。話かけられても、基本『釣れてないっすね』の一言ですぐ会話を止める方向に持っていく、感じの悪いヤツである。皆さん、ぼんぢには気を付けるのである!感じ悪いヤツである。
『ぎゃっはっは〜、マジっすかぁ〜』、なぜか話しが盛り上がる。。お父さんにうまく乗せられた ( ̄▽ ̄)
色々と教えてくれた♪全部新鮮で、びっくりしたである。お父さんありがとう!!
アミブロックに塩をたくさん入れると、ちょー日持ちするらしい。知らなかった。
コマセバケツ見たのだが、においもしないし、色も新鮮な感じである。凍っていないアミエビも売っているが、そういうことなのかな??
。。。。。。。。。。釣れぬ。。。。。。。。。
隣のお父さんも同じである。。他に行こうか、、と思い仕掛けをしまい、竿も片付ける
そのとき!!お父さんの3つの竿にニシンが襲来!!
あうぅぅぅ〜(。>﹏<。)、、タイミングを逃した (泣
それを見て再度仕掛けを結び直して延長 ( ・∀・)ノ
その時、颯爽と現れる男が一人!!
つり新の記者であ〜る!いつもつり新で見る格好でお父さんがニシンを持ってパシャリ。
つり新の記者初めて見た(笑 、随分、長い間話しをしていくんですね。。それにしても、タイミングが良すぎる(笑
前述したが、ぼんぢはシャイなので、つり新とかは完全にお断りである。。釣れなくてヨカッタ ( ̄▽ ̄)
そんな中、イケメンが『間でやらしてもらっていいですかぁ〜』っと、ぼんぢは既に釣る気がほぼないので、問題は全くなし!!
緑のウェアを着たイケメンは、ブラーでクロガシラ狙い。
ピクピク、、、ピック〜ン!!ありゃ、イケメンさんの竿にアタリ♪少々大きめなハゼ!
その頃、つり新に解放されたお父さんが欲しいとのことで、お引き取り♪
つり新の記者から昨日に厩で、ニシンが80!!との情報提供。なるほど〜だから、色内に人がいない訳か。。
イケメンのお兄さんがかっこいいSUVに乗ってお帰り。
。。。。。。。。。。釣れぬ。。。。。。。。。
結局、ぼんぢだけが、ボーズである (。>﹏<。)
その後、厩へ視察、、、釣れておらず。
よっしゃ♪でわ、18日にミラクルカンカイが釣れた南防波堤へ行ってみよ〜う ( ・∀・)ノ
23:00 小樽南防波堤 18日と同じ場所♪
カ〜ンカイ、カ〜ンカイ♪と思いながらキャスティング、その傍らでロックの準備。

しばらくして、、、雪まじりの雨!!ぎゃぁあ〜、”バチバチバチバチ〜”静電気攻撃を受ける (。>﹏<。)
風も出てきたので、速攻撤収準備!!!、投げ竿を回収中、股間に竿を当てながらマキマキしていると、股間に強烈な静電気が、、(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)完全に戦意喪失、、調子にのりすぎた。。。天罰その1である、撤収!!!!!
帰路、心に期していた樽川を目指す。。道中、看板に”石狩中部雷注意報”
あぅぅぅ〜、、戦意喪失 (;´Д`)
でも、コマセを処理したいので、樽川に移動。
ここからは回顧録である。。
昨年の11月末だったか、12月だったか、、樽川で25:00〜27:00の間で70匹ものニシンが爆釣できた♪
今までの釣果でもNo.1の爆発力であった。。
その時と同じ時間、同じ場所で、ニシン釣りと心に期していたのである ( ・∀・)ノ
しかし、、、その日の思い出は、それだけではない。
樽川に着いたとたん、車がスタックし、、、1時間くらいオロオロしていたのである (;´Д`)
タイミングが悪いことに、その時釣り場は爆釣!!!!誰も見向きもしない状況である(;´Д`)
ぼんぢも車をほっとけないので、釣りが出来ない状況で、SUVに乗った方が爆釣状況の中帰ろうとしていて、お願いしたらロープで引っ張ってくれるとのこと、、、
おぉ!神様。。本当にそう思った。
しかし、神様は残酷である、、そのSUVもスタック。。。その後、デカイ車に両車とも救われたのだが、、
前置き長くてすいません。。その時のSUVに乗っていた方が、色内でハゼを釣ったイケメンな彼と声が似ていたような気がしてしょうがない、、
前回も、今回も暗くて顔をあまり見ていないのだが、、、もしそうなら、お礼を言いそびれた、、あのときはありがとうございました。
時間も時間である。。樽川も釣り人おらず。

ゴミ。。私にとって神のような存在のブログ(笑 で話題になっていた。。。袋に入れてまとめられてます。
なんでこんなに溜まっちゃうかな、、、善意があっても多すぎて誰ももって帰れないよー (泣

ここでは、コマセをバシャーと処理して、終了!
27:00、、、お腹すいた そうだ、12:00から何も食べてなかった、、(。>﹏<。)
帰路、山岡屋でラーメン。うまし!

あぁ〜疲れた、、やっと家だ。。っと、車庫に車のフロント擦った(。>﹏<。)
今日は全体的に調子に乗りすぎた、、、天罰その2 ふえぇ〜ん (;´Д`)
第一部終了!!

にほんブログ村
でわ。
Posted by ぼんぢ at 23:15│Comments(0)
│札幌近郊の釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。