ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月11日

2016.01.11_リールのメンテナンス♪

最近はちょいとロックフィッシュ頑張ろうと思っている今日この頃 (。・ω・。)

でもね。夏くらいかしら。。一番付き合いの長いリールがだめになっちゃってさ。

ロックで使っていたリールなのさ。

こんばんわ。ぼんぢです。

3連休も魚釣れないので、最終日は釣具のメンテナンスしたヨ ( ・∀・)ノ

普段は全然メンテしてないんダヨ!!性格的に、、そういうの苦手アル。

でもさ。。ながくおつきあいいただいたリールだと思うと、復活させたいね!

回転も悪いし、ベールの起こし、倒しの時に、変なところで止まるんだよね (´・ω・`)

買ってきたヨ。メンテで必要そうなグッズ♪ 100円ショップとホーマック♪




色々とビスを外して、ぶんかい、ブンカイ、分解♪

初めてだから、元に戻るか心配だったけど、自分的にジャンク扱いですから〜迷いなし! (笑

パーツクリーナで汚れ落として、グリスぬりぬり、狭いところはオイルを注入♪

で〜きたぁ〜  ( ・∀・)ノ




新品と同じとまではいきませんが、回転もベールの動きもスムーズだよ♪

手がオイルでベタベタになったけど、大成功♪いやっほ〜い ( ・∀・)ノ

メンテナンスって大事ですね (笑

そうそう、前から欲しかったやつがやっと手に入りましたヨ♪



ロック頑張らなきゃね〜 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

でわ。  


Posted by ぼんぢ at 22:36Comments(4)釣りその他

2015年05月03日

2015.05.01_塩イソメチャレンジ4

ちゃん♪ちゃら♪ちゃら♪ちゃら♪ちゃん♪ちゃん♪ちゃん♪

塩イソメ追加でア〜ル( ・∀・)ノ

前回のニンニク風味でアルが、悪くもなく、良くもなく、、

まぁ、普通のイソメな釣果でアル (笑

おはようございます。ぼんぢです。

今回はエビ風味でチャレンジ!!

イソメはいつもの通り塩をフリフリ〜♪



100円ショップでエビ入手したぜぇ!フライパンでさらにカリッカリッ



さぁ、今回の隠し味(笑 これも100円ショップ♪



一緒にカリッカリッ



100円で買ったすり鉢♪ゴリゴリいっちゃうよ〜



出来上がり♪



ちょっとお試しで100円で入手したペットシーツ!
ペットいないから、用途はイソメだけだよ〜



さぁ、どんな感じで仕上がるかしら〜♪



2日外で放置。うん、普通!!いつもは周りを包んでいる新聞が濡れていたけど、
ペットシーツが給水するので、新聞が濡れないね!



今回の成果物デス



さぁ、エビ&唐辛子風味の海へドボ〜ン♪



タッパに蓋をして、ちょっとフリフリ〜♪
出来上がり!



こいつで大物釣ったるでぇ〜!ヽ(・∀・ )ノ

マラソン&ダイエットにご興味ある方は、こちらのポヨポヨ体型フォーエバーもよろしくお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

でわ。  


Posted by ぼんぢ at 10:37Comments(0)釣りその他

2015年04月20日

2015.04.20_塩サンマチャレンジ

ぼんぢの実家では、ソイのことを『あの美味しいヤツ』

という名前が付いている。

昨年の秋に一度だけロックフィッシュで釣った30cmちょっとのクロソイを

お持ち帰りしたときの感動が実家の中で伝説となっている(。・ω・。)

こんばんわ。ぼんぢです。

皆様は普通の魚であろう、、しかしぼんぢのかーちゃんととーちゃんの中では非常に人気の魚でアル!!

今年は投げ釣りでデカイの一発やってやろうじゃないのさ ( ・∀・)ノ

まぁ、思いつくエサはサンマでアル。

1匹/50円のお買い得サンマをゲット♪

ぼんぢ的常識では半身で切身にするところであるが、

今回ぼんぢの思いつきで背開きで塩に漬けるでアル!

漬けたの忘れて、2日放置 (笑




ちょいと身をぎゅっとさせたいので、2日ほど干してみた♪




うひやぁ〜、テカテカの脂ギッシュな仕上がりアル(*´﹃`*) 食べたくなるでアル!!




こいつをザクザク切身にするでアル!長めに切身にしたのは、半分針に掛けて、半分海中でひらひらしながら魚を誘うことを狙ったのでアル!!

まぁ、効果がなければ、その場で半分にカットすればよいのでアル (笑




ちょうどお腹のところは身が少なくペラペラなので、いい感じで海中でひらひらすることを期待(。・ω・。)

かーちゃん、とーちゃんの為に、狙いはビックソイでアル( ・∀・)ノ

困ったときには目力で魚を寄せる作戦でアル (笑




こいつで大物釣ったるでぇ〜 ヽ(・∀・ )ノ

マラソン&ダイエットにご興味ある方は、こちらのポヨポヨ体型フォーエバーもよろしくお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

でわ。

  


Posted by ぼんぢ at 23:14Comments(4)釣りその他

2015年04月12日

2015.04.10_塩イソメチャレンジ3

最近、小樽でカンカイに首ったけになっていたら、

塩イソメ2の在庫がなくなってきたアル(´・д・`)

こんばんわ。ぼんぢです。

エビ風味かなぁ〜、ニンニク風味かなぁ〜、イカゴロ風味かなぁ〜

そんなことを悩みながら、イソメを購入( ・∀・)ノ

市販している専用の粉末を使ってもいいのだが、、安くおさえたい。

そんなことを考えながらスーパーで悩む(´・ω・`)

エビ高いアル、、、イカゴロは難しいアル、、、

ニンニク風味アル!! ( ・∀・)ノ

1本100円




よっしゃ、いつも通りのやついくアル♪

今回のイソメがずいぶんと長いやつが多いアル




今回は塩のミルフィーユを止めて、塩の節約を考え適当にまぶしてみた




ベランダに放置3日




期間中寒かったが、天気がよかったので、結構いい感じにカリカリになったアル♪




肝心のイソメは、いつもより柔らかめだが、試しにこの状態を使ってみようと思う




そして、今回のひと捻り。瓶半分のガーリックパウダーを投入( ・∀・)ノ




いやぁ〜、、かなり臭ぇ、、

こいつで大物釣ったるぜぇ〜 ヽ(・∀・ )ノ

マラソン&ダイエットにご興味ある方は、こちらのポヨポヨ体型フォーエバーもよろしくお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

でわ。  


Posted by ぼんぢ at 18:43Comments(0)釣りその他

2015年04月05日

2015.04.05_塩ささみチャレンジ

イカ、いか、烏賊、、、

イカ釣ってみたいアル〜 (´・ω・`)

的な病気にかかってしまったぼんぢデス( ´Д`)

こんばんわ。ぼんぢです。

イカ釣りに必須であろうささみを塩漬けしてみましたので、ご紹介( ・∀・)ノ

これは、何も参考にしておりませぬ(。・ω・。)

調べるのが面倒くさかったのでアル

適当に作った試作品でアルので、その点ご承知おきを (´・ω・`)

でわ、スタート♪ ( ・∀・)ノ

突如イカ病に襲われ、衝動的に買ってきた普通のささみでござる!




単純に塩漬け、赤の食紅+塩水漬けと2つに分けたでござる!




漬けたのを忘れて、1日後に救出された食紅ささみでござる!




お店に売っているヤツが真っ赤っかだったので、食紅で浸けてみたでござる!マグロみたいな色でござる!




もう少し締めたかったので、なんとな〜く半日干してみたでござる!




んっ?? (。・ω・。) 箱詰めしたら、明太子みたいになったでござる!




コイツで大物釣ったるでぇ〜 ヽ(・∀・ )ノ

マラソン&ダイエットにご興味ある方は、こちらのポヨポヨ体型フォーエバーもよろしくお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

でわ。  


Posted by ぼんぢ at 20:18Comments(0)釣りその他

2015年03月23日

2015.03.21_石狩〜小樽_お買い物&試作品チャレンジ

昨年秋頃から釣りにひと捻り入れたいと思っていた (。・ω・。)

なんせ、魚が釣れぬ。。その原因を貪欲に追求することなく、惰性で釣りをやり続ける男であり、

そんな自分であるが、うまく反省ができぬ (。>﹏<。)

水中撮影、、、そんなことができれば、、、と思っていたその頃である。巷ではアクションカメラなるものが流行り出す。

でわ、第二部スタート( ・∀・)ノ

こんばんわ。ぼんぢです。

ブログを始めて色々とコメントをいただいていると、モチベーションがUPしてしまった。。

欲しいと思っていたアクションカメラ。。高い、、、買っちゃおうかなぁ〜、、、買っちゃおう!!

そんな妄想の中金曜日の夜就寝 (_ _)...zzz

ガラにもなく、土曜日(3/21)の朝は早く起きた。前日は、会社の送別会で飲んでいたのだが (笑

朝から、電気店廻り、、、ヤマダ、ケーズ、キタムラ、、ケーズがダントツに安い。ネットショップよりダントツ!!

まじでファンになった ( ・∀・)ノ  購入♪

しかし、オプションの防水ケースと予備電池は、取り寄せとのこと。。ヨドバシまで遠征。

高けぇ〜、、、、でも防水ケースと予備電池の在庫アリ。購入♪

帰り際、もりもとのパン 購入♪

ぼんぢは千歳市出身である。千歳人にとって『もりもと』は特別な存在である ( ・∀・)ノ




うひやぁ〜、ピロシキうめぇ!!

さて、主役である ( ・∀・)ノ




水中ライトにアクションカメラを針金で固定するという超絶最先端なテクノロジーである (笑

カメラのレンズが上向きなのは、水中の海底で見てはいけないものが映ると泣きそうになるので、ビビリぼんぢは上向きにしたのであ〜る。

そんなチャレンジがあったがため、前ブログで記載のように近場で様々な所を点々とサビキで釣行することになったのである。

個人的な感想であるが、なかなか面白い動画が撮れました♪

もちろん、まだまだイメージ通りの100点ではないが、新たな発見がありました♪

第三部で編集した動画を公開したいと思います!!
(こういうのは好き嫌いがありそうですので、好きな方は見てください)

そういうことで、今回はコマセが必要なので、いつもお世話になっている天狗屋東苗穂店でアミブロックを購入♪

一番近い釣具店という理由もあるが、ぼんぢが知る中でシマノやダイワの竿の一部とアミグロックは一番安価に提供してくれるお店であり、ぼんぢにとって欠かせないお店でアル!!

ぼんぢの投げ竿も、常設しているお買い得コーナーから通常で売っている値段(他店の相場もそれくらい)の40〜50%offくらいで入手しているのでアル!!

いつも、用もなく買う気もないのに店内をウロウロする悪質客なぼんぢでアル!

とは言え、ぼんぢはシャイなので、店員に話を聞くことはできない (笑

唯一聞いたことは、『力糸って3→8とか、色々あるけど、どれを選べばいいんですか?』というビギナーな質問をして、

わかりやすく、『より太くなるやつはリールのところでびよよ〜んってなりやすいから、3→8くらいがビギナーにはイイヨ』

非常にありがたいアドバイスであった♪

ぼんぢは道糸ナイロン3号に力糸ナイロン3→8のシステムを愛用(それ以外は使ったことがない)中でアル!!

前置きが長くなったが、、、良質なお店だとぼんぢは強烈に思っていて、アミブロックを購入の際、

ふと、お買い得竿コーナーを見ると、良質なシマノ、ダイワの投げ竿が大量にお安く売っていた♪

ぼんぢが使わないような非常に高級なものが惜しげもなく、お買い得コーナーに置いてあって、かなり安い雰囲気であった ( ・∀・)ノ

投げ竿購入を検討している方は、一度見に行った方がいいと思われる。

(決算時期で、型落ちなのかもしれませんが、相当安い設定と思います)

ちなみに、ぼんぢはそのお店の回し者ではありませぬ。なんせ、お店の方と満足にお話もできぬシャイなビギナーである。

素直に安い!!と思ったので。。。。


あぁ〜、動画編集がよくわからぬ。。。少々お待ちを。。頑張りま〜す!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

でわ。
  


Posted by ぼんぢ at 00:57Comments(0)釣りその他

2015年03月19日

2015.03.19_塩イソメチャレンジ2

最近、ブログタイトルに似つかわしくない釣り生活を満喫しております。

なぜだろう、、去年はあんなにボロボロだったのに。。(。・ω・。)

まぁ、すぐにボロが出てきます♪

こんばんわ。ぼんぢです。

初めて作成した塩イソメ、、、カレイ、カンカイ、カジカなど、普通に釣れることが確認できました ( ・∀・)ノ

しかし、半額で購入した安物、、見たときから気がついていたのですが、イソメの身が既にドロドロ、所々切れてます (´Д`)

ということで、半分くらいの量しか使い物になりませんでした ( ̄ー ̄)

よっしゃ、今回は奮発して活きのよいイソメでチャレンジ ( ・∀・)ノ

でわ、いってみよ〜う♪

今回使用の塩はこいつ。
『幅広く、色々なお料理にお使いいただけます』
きっと、この塩ならお魚さんも満足するでア〜ル ( ・∀・)ノ




そして、主役のこの方々。




すげぇ〜ぜ。。一本一本しっかりしたイソメだぜ。
今回は生きてるぜ!!
(前回のイソメは、この段階で生命反応はなく、所々切れている細〜いやつでした)




塩のベットに寝かせるネ。




ミルフィーユにするアルネ。




新聞に包んで、4日間外で放置アルネ。




毎日天気良かったので、塩がカリカリアルネ。




お店で売っているやつと比べるとまだまだだが、かなりいい感じで固くなりました!

そして一本一本が太くて使いやすそう♪

正確にはわかりませんが、お店で売っている塩イソメと同じ金額で倍くらいの量が出来ました♪

こいつで、大物釣ったるぜ! ヽ(・∀・ )ノ

今週末はどこいこうかなぁ〜

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

でわ。  


Posted by ぼんぢ at 22:10Comments(0)釣りその他

2015年03月13日

2015.03.13_塩イソメチャレンジ

今週末も小樽南防波堤にクロガシラを求めに行こう ( ・∀・)ノ

昨日まではそう思っておりましたが。。。天気が悪くなりましたね (。>﹏<。)

天気を見ながら、行き先を考えたいと思います。

こんばんわ。ぼんぢです。

今シーズンから初めて投げ釣りをしてみて、必須アイテムができました。

それは、塩イソメ!

使い勝手がいいですよね。

生だと、毎回使い切らなきゃっと思っちゃいますが、

塩イソメだと、イカやサンマの切身と一緒に冷凍庫で保存できちゃう♪

しか〜し、、、高い。いつも購入しているお店では¥700/1パックです。

そこで、今回格安の生イソメを購入できたので、自分で塩イソメにチャレンジしました。




半額で、2パックで400円ちょっとでした ( ・∀・)ノ

インターネットで塩イソメの作り方を勉強。どこの情報でも、生きのいいイソメで。。。とのこと。




う〜〜む。。最高の生きの悪さです。。。どんまい。

でわ、気を取り直して行ってみようぉ〜♪ ( ・∀・)ノ




塩を適量フリフリ♪




きれいに並べて塩でミルフィーユ♪




最後に新聞でくるんで、涼しいところに2日放置




う〜〜む。。もうちょっと固くしたい ( ´・_・`)

もう一度塩ふりふり。




再度、1日放置




出来上がり〜♪




生きの悪いイソメで作られた塩イソメ! レアものですよ〜 (笑

こいつで、大物釣ったるでぇ〜 ヽ(・∀・ )ノ

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

でわ。  


Posted by ぼんぢ at 20:09Comments(0)釣りその他